不動産用語集

温水洗浄暖房便座

カテゴリー:

【温水洗浄暖房便座】

トイレの便座にシャワーが付いていたり、温風でおしりを乾燥できたり、暖房機能などなど多機能便座のことを言います。
今では駅やデパートなどの公共のお手洗いにも当たり前のように設置されている「温水洗浄暖房便座」ですが、2015年3月現在では一般家庭への普及率はおよそ80%弱にまで達しているようです。

AKASAKA K-TOWERHaluwa芝公園のトイレ

そんな「温水洗浄暖房便座」は、メーカーによって名称が異なるというのはご存知でしたか?
INAX→「シャワートイレ」
TOTO→「ウォシュレット」
Panasonic→「ビューティ・トワレ」
となります。どれも一度は耳にしたことがありますよね。

洗浄や乾燥などの基本的な機能に加え他にも、便座から離れると自動で脱臭機能が起動したり、自動で除菌をしてくれる機能もございます。
さらに!音楽を再生できる機能を持っている「温水洗浄暖房便座」もあるようで、自分の好きな時間をトイレでも過ごすことができます。スマートフォンと連動させて専用のアプリをダウンロードしそこから音楽を流したり、洗浄位置を変えたり自由に操作することが可能になります。

メーカーによって、デザインはもちろん。機能も色々と変わってきますのでこれから新しく取り付けやお取替をお考えの方は要チェックです!

 

 

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

港区の新築賃貸マンションの一覧はこちら

http://air-premium.jp/room/港区新築賃貸マンション

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

前のページへ戻る