不動産用語集

グリル

カテゴリー:

【グリル】

グリルとは、魚や肉を主に焼くための焼き網のことを言います。

アルティス白金高輪のグリル

トースターのように電熱線からの「放射熱」で焦げ色を作るのと違い、「対流熱」が食品を一気にあたためてくれるためお料理の焦げ色もとてもキレイに仕上げてくれます。
グリルには「両面焼き」や「片面焼き」、「水あり」「水なし」といってガスコンロによってグリルの種類も様々で価格も変わってきます。

グリルは、お手入れが面倒ですが今ではお手入れのしやすいプレートタイプのものや水なしでできるグリルなどがありますので使い方もお手入れも楽にできます。

さて、ここで簡単にグリルの魅力をご紹介したいと思います!
グリルは魚やお肉を焼く時にしか使わないというイメージがありますよね…
一人暮らしの方ですと、「グリルを使ってもお手入れが面倒。」なんてこともあってあまり使っていない方も多いかと思います。
でもグリルは、お手入れ方法さえマスターしてしまえば、ピザやホイル焼き、直火で野菜を焼いたり…などなどお料理の幅も広がりますのでいつものお料理も簡単で美味しくできます!

その他にも、お惣菜で買ってきたコロッケや唐揚げなどはグリルで4分弱温めるだけで衣がサクッとし、中はふっくらと美味しくなります。
電子レンジで温めると油でベタッとすることもありますが、グリルなら網になっているため余分な油もカットしてくれてヘルシーに仕上がります!時短にもなりますので、ガスや電気の節約にもなります!

ZOOM白金高輪のグリル

グリルを上手に使いこなせば、毎日のお料理もより楽しくできること間違い無しです!
ぜひ、普段のお料理にグリルを利用してみてはいかがでしょうか?

ZOOM六本木のキッチン

 

 

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

港区の新築賃貸マンションの一覧はこちら

http://air-premium.jp/room/港区新築賃貸マンション

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

前のページへ戻る