不動産用語集

人感センサー付き照明

カテゴリー:

【人感センサー付き照明】

センサーで人の動きを感知して自動で点灯、人がいなくなると数分後に自動で消灯する照明器具のことです。高級マンションやデザイナーズマンションはこの照明システムを採用していることが多く、基本的には通常は明暗センサーも内蔵されており、明るいときは人が近づいても点灯することはありません。

 

人感照明(THE ROPPONGI TOKYO CLUB RESIDENCE 1506)

 

人感センサー照明が設置されている場所として多いのは、内玄関。扉を開けると点灯し、出迎えてくれます。荷物で手が塞がった状態で暗いなかスイッチを探す手間もなく、さらに明るい空間はホッとさせてくれるため、帰ってきたという安心感を与えてくれます!
そのほかにも、階段や廊下などにも設置してあれば、夜中に起きて水を飲みに行ったり、トイレに行ったりしなければならないときでも安心ですね!

洗面所やトイレ、ウォークインクローゼットなどの出入りが多い場所は点灯と消灯が繰り返される場所なので、そこに設置すれば電気の消し忘れがなく、省エネにもつなります!

 

 

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

港区のデザイナーズ賃貸マンションの一覧はこちら

http://air-premium.jp/room/港区デザイナーズ付賃貸マンション

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

前のページへ戻る