キャピタルマークタワー
- 交通JR山手線 「田町」駅 徒歩8分
- 都営三田線 「三田」駅 徒歩10分
- 都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩14分
- 住所港区芝浦4丁目10-1
-
家賃 19.5万円 ~ 55万円 構造 RC 規模 地上47階/地下1階 間取り 1LDK~3LDK 専有面積 55.73m²~126.13m² 築年月 2007年10月 総戸数 869戸 ※上記は過去募集条件も含みますので現在の空室一覧をご参照下さい。
キャピタルマークタワーのおすすめポイント!
田町駅から運河側に出て徒歩8分。2007年11月にできた地上47階建て地下1階。
免震構造で総戸数879戸の巨大三角すいのタワーマンションのキャピタルマークタワーです。
総戸数が多いだけあって、共用施設が充実。
キャピタルマークタワーの2階にはガーデンラウンジ、フィットネス、キッズルーム、パーティールーム、AVシアターが。
24階には開放的な眺望が望めるスカイラウンジ、25階にはサロン、ゲストルームなどもございます。
さらに、電動アシスト20台のレンタサイクルや、2階部分にはちょっとしたお買い物に便利なセブンイレブンもございます。
セキュリティ対策もきちんとなされていて、フロントサービスもあり居住者の暮らしを快適にサポートいたします。
高層階のお部屋は見晴らしが良く、運河に囲まれたこの場所にどんっとキャピタルマークタワーが建っています。
街の景観変わりように驚いたのはむしろ以前からこの周りに住んでいた人たちではないでしょうか。
さらに2020年のオリンピックを見据えて田町駅と品川駅の間、以前は品川車両基地だった場所に新駅が誕生するとのこと。
そうすると、さらにこのマンションキャピタルマークタワーは駅前ということはないでしょうが、とても便利になりますね。
このキャピタルマークタワーは都会の生活を一度はしてみたいタイプの人が集まるというよりも、
永住するかもという気持ちで住んでいる人も多いでしょう。
田町、品川という便利の良さや都会なのに海や潮の香る、自然も享受できる空間。
時が過ぎてもこの地を離れるのはもったいないと思う人も多いのではないかと思います。
年をとって子供が独立して、残った夫婦は子供の部屋もようやく自分たちで占領して自分の部屋を持ち、さらに都心であるゆえにショッピングや映画、洗練された公園などの散策など出かけるところには困らず、マンションであるゆえに戸締りは一軒家よりもずっと簡単。
数箇所の窓の戸締りを確認するだけで良いのです。
なにか、家の中で緊急事態が起きたときは、その時こそコンシェルジュに頼るなり、隣の家の扉を叩いて助けを求めても、管理組合が機能しているので孤独死することもなく、シニアライフを案外満喫できるのではないでしょうか。
せっかく共用設備が充実しているのだから、友達を読んで持ち寄りパーティを開いたり、夜景を楽しんだりするなどいろいろ使って、とにかく楽しめますね。
オール電化なところが震災前だとわかります。
しかし東北でも一番早く復活したライフラインは電気だったという話もよく聞くので使う人間のほうが道具に使われないように対策を講じておかないといけないのはどこに住んでいても同じでしょう。
田舎ライフはそれぞれのメリットデメリットを持っているもの。
それは都会のタワーマンションだって同じです。この交通の便の良さを最大に生かして都会ライフを満喫しましょう!
建物敷地内の1階には入居者専用駐車場と友人や知人が来られた時に使用可能なゲストパーキングもございます。
棟内には駐車場448台、駐輪場890台、バイク置場41台ございます。
【田町駅からの道順】
東口を出たら真っ直ぐ進み、「田町駅東口」信号を右折します。その先「三田警察署前」信号を左折し、「藻塩橋」を渡ったらすぐ右折して「百代橋」を渡ります。進んだ左手に見えてくる47階建ての建物が「キャピタルマークタワー」です。
募集住戸
所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 | 共益費 / 管理費 | 敷金 / 礼金 | 現況 | 物件詳細 | 検討BOX | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現在公開中の空室情報はありません。 |
港区芝浦の人気高級分譲賃貸タワーレジデンス「キャピタルマークタワー」の駐車場になります。場所は建物1階です。機械式タイプが5号機まであるので待ち時間も少なくてすみます。すぐそばにはゲスト用の平置き駐車場も確保されています。機械式タイプの標準サイズは重量2300kg以下又は2500kg以下、車幅2050mm、車長5300mmとなっています。